元蜘蛛の巣

ゲームのこと全般

最近のテトリスのルールとか。

Twitterにてハトクラ勢の間でテトリスの話題が出てるので最近のテトリスについて書いてみます。
※完全に主観で書いてます。

日本でテトリスが流行ったといえばやはりゲームセンターのセガテトリスやゲームボーイのでしょうか?
或いは任天堂宇多田ヒカルと対戦イベントをやったテトリスDSかもしれませんね。

とある人から最近のテトリスのルールがわからないと言われたのでざっくりルールとプレイスタイルについて箇条書きしていきます。

テトリスのルールですが初期の頃はブロックの色やツモの法則性、回転法則等など制作する会社によってバラバラでした
Wikipediaによると2002年にテトリスの版権を管理しているテトリスカンパニーからガイドラインが示されある程度のルールの統一

が図られました。
なので最近のテトリスはTスピンやブロックの出現法則や回転法則、色などは統一さてます。
ガイドラインはちょくちょく更新されてるようなのでガイドラインに則っていてもゲームによっては実装されてないものもあります
例えばテトリスフレンズではパーフェクトクリア(全消し)やコンボ(連続消し)のボーナスがありますがテトリスDSでは両方ありません。


テトリスの対戦ってどうやるの? っていうのも今回の話題には上がってないもののよく初心者に聞かれることが多いらしいのでこれもざっくりと。
基本的には自分が消すと相手のフィールドの下からおじゃまブロックがせり上がります。
だいたい1ライン消しは攻撃にはならず2ライン消しで相手に1ライン、3ライン消しで相手に2ライン送れます。
テトリス(4列消し)だと4ラインそのまま送れます。
この他にTスピンだと消したラインの2倍
REN・CONBO(連続消しボーナス)だと低コンボの部分では一回につき0~2ラインのボーナスですが10コンボあたりになると一回消すだけで4ライン送れるようになります。
相手を窒息(一番上まで押し上げる)させたら勝ちです。

 

上記を踏まえて最近の対戦型テトリスをやりこんでるプレイヤーの対戦はどんな感じになるかというと。
開幕はテトリス積みかテンプレ積み(ミノの出現法則が一定なのでほぼ確実に同じ形を再現できる)から始まり、せり上がりや地形に合わせてTスピンを作りつつ、せり上がりの穴が細かくなったらコンボを繋いでなるべく隙をなくすように立ちまわる。
と、まあ言葉でいっても想像しづらいと思うのでニコニコやYouTubeに上がってる日米トップ対決やニコニコ生放送でのテトリス枠を見てみればいいと思います。
ちなみに私は自分のコミュで対戦枠をやってたり http://com.nicovideo.jp/community/co1743906
こっちのコミュニティで個人主催の大会やったりしてます http://com.nicovideo.jp/community/co1049147
(ステマ


まあ長々とわかりやすく書きたいと思ったけど思った以上に文才がなかったんでこんなところで。